技能実習生受入を検討中の皆さまへ 外国人技能実習生を受け入れても逃げ出してしまうのでは?という不安… 「外国人技能実習生って劣悪な条件で働かされているから、突然失踪してしまう心配はありませんか?」 食品製造会社 人事担当者様 「日本の文化や習慣、人間関係がうまく行かずにいきなり帰国してしまいませんか?」 自動車部品加工工場 経営者様 外国人技能実習生というと、『低賃金で働く』『失踪する』など思い浮かべる方も多いと思います。 技能実習生の多くは、送り出し機関に高いお金を支払い、日本に学びに来るため、よほどの理由がない限り失踪という手段はとりません。 ただ、実際に失踪してしまう理由として最も多いのは 「労働環境」 です。 給料はきちんと支払いがされていても、過酷すぎる労働環境、また8時間を超えて働かせたにもかかわらず残業代が全くつかないことで、失踪を考える実習生もいます。 その他、暴力を受けたり、生活の制限をたくさん設けられたり、パスポートを取り上げられたりなど違法行為を受けたという報告もあります。 外国人だからという差別や各種ハラスメントなど、日本人であっても失踪してしまいたくなる理由もありました。 技能実習生たちに笑顔で働いてもらうために 技能実習生が、毎日笑顔で楽しく働くためには、適切な給料を支払うことや、技能実習生との対話や教育をしっかり行うことが大切です。 実習生本人、監理団体(協同組合)、受け入れ企業の3者が一体となって技能実習を成功させようと真剣に考えることで、実習生の失踪を防ぐことが出来ます。 「適正な管理団体(協同組合)を選ぶこと」 が大切なポイントです。 技能実習生なら安心のサポート体制「サクセス協同組合」にご相談ください サクセス協同組合は、万全なサポート体制で「技能実習生」「受け入れ企業」双方のお力になります。 万全のサポート体制 サポート① 24時間相談窓口設置 「技能実習生」には悩み事をいつでも打ち明けられるよう、24時間相談窓口を開設しております。 ベトナム人スタッフが対応しますので、言語の心配もありません。同郷ですので心の奥にある小さな悩みまで打ち明けられます。 サポート② 月1回以上の職場への定期訪問 月1回以上職場への定期訪問を行い、仕事の悩みなどを現場で聞きとり、その場で対応できることはすぐに解決します。 サポート③ 独自の日本語勉強会開催 実習生が悩む原因として日本語が分からない、伝わらないなどの悩みも多く抱えているため、日本語上達のためのサクセス協同組合独自の勉強会も随時開催し、少しでも日本語でコミュニケーションが取れるよう努めます。 サポート④ 急なトラブルも通訳が迅速に対応 「受け入れ企業」には、常に外国人を雇う上での困りごとなどヒヤリングし、すぐに解決できるよう努めます。 具体的に、必要な際には通訳にかけつけます。 電話、スカイプでも随時対応しておりますので、急遽作業指示が伝わらなくて困った際、病気・怪我にも安心です。 サポート⑤ 3ヶ月の定期監査実施 法令に基づき、3ヶ月に1回の監査も行い「実習生」「受け入れ企業」双方が良い雰囲気の中で働けるようサポート致します。 新型コロナウィルスの影響について 新型コロナウィルスウィルスによる影響は日本・ベトナムともに大きなものとなっています。 ※ベトナムでもコロナウィルスの影響による自粛が行われ、出入国も規制されています しかし、技能実習生の受け入れには約6ヶ月の準備期間が必要であり、今すぐに受け入れを行えるわけではありません。受け入れに時間がかかるからこそ、今から準備を始めてみてはいかがでしょうか。 当組合では現地面接ではなく、SKYPE面接を実施できますので、今のうちに優秀な人材を選抜し、受け入れ準備を進めておくことが可能です。 笑顔で生き生き働く 「ベトナム人技能実習生」と 実際に交流してみませんか? 当組合では、ベトナム人技能実習生と受け入れを検討している企業様との交流会を開催しています。・ちゃんと日本語で交流できるのか不安・ベトナム人ってどんな人柄なのかよくわからない・技術やスキルを確かめたいという悩みや疑問を解消するには、実際にベトナム人実習生とお話してみることが一番ではないでしょうか。交流会には無料で参加可能ですので、参加を希望される方は、事前に事務局までお問い合わせください。